人気ブログランキング | 話題のタグを見る
酒はスマートに







酒はスマートに_e0143416_19301179.jpg古代ギリシャにどんな美酒があったか知らないが、酔ったあげくの暴力ざたには手を焼いたらしい。
七賢人のひとりピッタコスが定めた法には
〈酔うて人を殴(う)つ者の罰は、醒(さ)めて人を殴つ者の罰に倍すべし〉
という規則があったそうだ。


酒の上で――という言い訳など論外。
  飲酒は罪ではないが、悪い結果を生じたら飲んだことの責任も問われる。
  明治の法学者だった法窓夜話著者の穂積陳重は、予防のために大いに理由があると、
  その考えを評価している
現代ニッポンも、残念ながら事情は変わらない。
 「お酒に酔っているなんて理由にはならない」と訴えるポスターがいま、 駅や電車内で目立つ。
  係員への暴力に悩む鉄道各社が共同で作った。加害者の7割は酔客だそうだ。
主な私鉄だけで、昨年半年で争いが111件起きた。
  社会全体がいらついているのか、調査を始めて最悪という。
  JRを含めれば数倍になろう。
  木曜から土曜の夜に多く、月曜にぐっと少ないのは、悲しいかなサラリーマンの行動習性に重なり合う
古くには酒を「玉箒(たまばはき)」とも呼んだ。
  憂いを払う美しい箒(ほうき)にたとえてのことだ。
  酒を愛した作家の内田百閒は〈ふだんよりは少々馬鹿になる程度の利き目がお酒の徳だろう〉と言った。
  暴力という「大馬鹿」をさらすようでは玉の箒に申し訳がない。

これから忘年会シーズンです
酒もほろ苦い不況だけど、タガは外さず、楽しくスマートにいきましょう。 
by ll23910 | 2009-11-26 19:26
<< 文明工学的に白痴的 ソフトバンクのしゃべるスリッパ >>